« 己に勝つ | メイン | 準優勝 »

2007年08月08日

科学の実験

3週間くらい前、カローラのお店に車検の打ち合わせに行った時、廉が科学の実験おもちゃをもらってきた。

中身は簡単なもので、身長12cmくらいの素焼きのドラえもんと、それが胸までつかるくらいの大きさのビーカーだけ。

ビーカーに濃い目の塩水を入れてドラえもんを漬からせると、毛細管現象で塩水が吸い上げられるけど、水分はそのうち蒸発する。そうするとドラえもんの表面に塩の結晶がくっつくっておもちゃ(?)らしい。

っで、やり始めて3週間ほど経った現在どうなったかと言うと

こんな感じ。

さらにアップにすると

横からだと

 それなんてバイオハザード?

早いうちに左目の部分が落ちてそこから結晶が湧き出てくる。

頭も10円はげ状態になったかとおもったら、そこからまた結晶。

もうね、子供のおもちゃというより完全なオカルト。

藤子F不二夫プロはカローラを訴えた方が良いんじゃないかと。子供の夢を壊すのもホドがある。

我が家ではドラゾンビ様(from映画のび太の日本誕生)と呼ばれています。

投稿者 watalu : 2007年08月08日 23:05

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harada-style.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/782

コメント

 まずは復活おめでとうございます。

---

 密集系や多孔系が苦手なので、一時期流行った
『蓮乳』写真などへのリンクをどうしても踏めずに
いた私です。

 今回の写真はなかなかインパクトありますね。
ちょっと鳥肌立ちました。

投稿者 shika : 2007年08月09日 17:15

まずはありがとうございます。

---

写真に関しては失礼しました。

本文部分を分けて「グロ注意」と入れた方がヨカッタですかね。(笑)

投稿者 watalu : 2007年08月09日 22:25